左 1968年8月、高田馬場駅前で折り返す15系統茅場町行き2000型電車。2000型は狭軌の杉並線用であったが、廃止された後に改軌され転属してきた。高田馬場駅前はまだ、再開発前であり、右手の商店街は現在では駅前広場になっている。この2018号車は後に長崎電軌へ転属し、701号車となった。 |
|
右 1968年8月、飯田橋交差点を行く15系統の2500型電車。2500型電車も杉並線から改軌され転属してきた車両である。バスの製造方法を採用したため、何となく車体の雰囲気もバスのようである。飯田橋交差点は首都高速道路の建設が始まったころである。 |
早稲田にて2500型電車、1968年9月撮影。このあたりは現在でも荒川線として都電は残っているが、線路の両側は新目白通となってしまい光景は一変した。 |
[ BACK ]
Copyright Tanuchi, All Right Reserved 更新年月日 2015年1月29日