丹後山田から加悦まで走っていた加悦鉄道、大江山のニッケル輸送で活躍した。古典的な車両を多数所有しており、1985年に廃止となったが、現在では加悦SL広場という博物館となっている。加悦鉄道の社名は、カヤ興産と変更された。鉄道廃止前は加悦駅構内が加悦SL広場となっており、入場券を購入して駅構内へ入った。
加悦にて、1971年8月撮影。 | |
![]() |
|
非常に珍しい片ボギーのキハ101と東急の電車を譲り受けた客車。 加悦にて。 |
|
左は元船木鉄道のキハニ51、中央は2軸客車ハ21、右はキハ101、いずれも保存されている。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
丹後山田にて。 |
[ BACK ]
Copyright Tanuchi, All Right Reserved 更新年月日 2023年2月21日