富山県下に路線網を持つ富山地方鉄道は観光輸送にも力を入れている。立山−黒部アルペンルートの一部にもなっており、かつては国鉄、名鉄からの乗り入れも行われていた。富山市内では路面電車も運行している。市内線へ乗り入れていた射水線、笹津線は廃止されてしまった。
1974年9月、富山にて。元名鉄3800系。 | |
![]() |
|
宇奈月温泉駅にて。 | |
南富山にて。 | |
![]() |
|
1974年9月、神通川べりの新富山にて撮影の射水線。この線はかつて富山新港ができる前は、加越能鉄道とつながって、高岡まで走っていた。また市内線へも乗り入れていた。射水線は1980年に廃止された。 | |
![]() |
新富山駅に停車中の射水線電車。1974年9月撮影。 |
南富山にて。後方は笹津線の電車。 | |
南富山にて、笹津線。この線は1975年に廃止されてしまった。 | |
![]() |
[ BACK ]
Copyright Tanuchi, All Right Reserved 更新年月日 2023年6月25日