帝都高速度交通営団(東京地下鉄 東京メトロ)


 第2次大戦中にできた帝都高速度交通営団は東京地下鉄株式会社(愛称 東京メトロ)となった。

  銀座線、渋谷。車庫方向への引上線。下には東急玉川線の200型が見える。
 写真に写っている車両は2000型。新1500型が登場するまで銀座線の車両は発電機を持っていないため、第三軌条の無電区間では車内の照明が消えていた。1967年ころ撮影。
 東急百貨店の3階にあった、旧渋谷駅と01系。2014年1月撮影
 渋谷を出発した浅草行は明治通を跨ぐ。現在の渋谷駅はこの辺りである。
 御茶ノ水の聖橋と02系、2011年4月撮影
 一部の編成にはサインカーブが復活した.2011年11月四ッ谷にて.
 中目黒へ進入する菊名行の03系,副都心線開業時に日比谷線と東横線の相互乗り入れは廃止された.2009年4月撮影.

   [ BACK ]

Copyright Tanuchi, All Right Reserved  更新年月日 2025年2月7日